皆さんは、ゴールデンウィークいかがお過ごしだったのでしょう?リフレッシュできましたか?
天候にも恵まれて、行楽地は多くの方でにぎわったみたいですね。
さて、前回、虫歯の原因は間違いなくムシバラス(虫歯菌mutansu streputococci(MS))だということ、そして、何とかしなければいけないということをお話ししました。
今日は、その続きです。
今回はこのムシバラス(虫歯菌mutansu streputococci(MS))がなぜうつるのかについてです。
では、ここで質問です。
お母さんが食べものを噛んでから子供に与えたり、親子で同じスプーンやお箸を使ったりしていませんか?
実は、お子さんのお口の中のムシバラス(虫歯菌mutansu streputococci(MS))は、ご家族からうつるといわれているのです。
それも、口移しによって移るといわれています。接する機会の多いのが一般的にお母さんであることから、母子感染するという表現をされています。
特に生後19〜31ヵ月の間は母子感染(実際には口移しによる感染)しやすいので注意してください。
2歳前に感染すると、お子様の虫歯になる可能性が高くなると言われています。
出来ることなら、お母さんのお口に入れたものを、そのまま赤ちゃんのお口の中に入れないほうが良いですね。
虫歯菌(MS)をたくさん持っているお母さんからはうつりやすいので、気をつけてください。
しかし、このことにあまりにも神経質になりすぎるのはいかがなものかと思います。
赤ちゃんにとって、スキンシップはとても大切なこと、虫歯菌のことを心配しすぎてスキンシップがおろそかになっては、本末転倒な気がします。
出来るならば、お母さんがちゃんと歯科医院で検査を受けて、虫歯菌の量を調べてみることが大切ですね。全員が虫歯菌が多いわけではありませんし。そのコントロールもある程度は可能になってきています。
そして、お母さんもきちんと虫歯の治療をして、毎日の歯ブラシをがんばって、お口の中をきれいに保つことが大切です。