皆さんゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
私は、一日だけ、那須の周辺を好きな自転車に乗って走り回りました。
さて、皆様にご高評のPMTCに関する新しいサイトをオープンいたしました。
より多くの皆様にPMTC知っていただくために、シンプルに読みやすくしてみました。
お時間のあるときに、ご覧になってみてくださいね。
よろしくお願いします。
皆さんゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
私は、一日だけ、那須の周辺を好きな自転車に乗って走り回りました。
さて、皆様にご高評のPMTCに関する新しいサイトをオープンいたしました。
より多くの皆様にPMTC知っていただくために、シンプルに読みやすくしてみました。
お時間のあるときに、ご覧になってみてくださいね。
よろしくお願いします。
前回は、歯についたヤニやステイン(着色)とその取り方のお話でした。
2009年5月15日付けの朝日新聞に
「親がタバコ吸うと子の歯ぐき真っ黒」 岡山大チーム調査
という記事が掲載された中に、
煙草を吸うとヤニで歯が黒くなるということは、皆さんご存じだと思いますが、まさか歯肉まで黒くなってしまうということがあり、それには驚かれたのではないでしょうか?
今日は、喫煙と歯周病についてのお話です。
まず、喫煙者の歯茎は、この記事の通り明らかに黒ずんでしまっていることが多いのです。
これは、喫煙に伴うニコチン、タールの影響で黒くなってしまうとされています。
そしてこの着色は、表面的なものでないために、簡単に取り去ることはできないのです。レーザー治療等で取り去る方法がありますが、喫煙をしている限りまた黒ずんできてしまいます。また、レーザーで蒸散させることが、歯茎に対してダメージを与えないかも定かではありません。
そして、喫煙は、二次的に、歯茎の毛細血管の発育を妨げてしまうため、歯周病にかかったとしても、その代表的な症状の、ブラシをした時に血が出るということを抑えてしまう為、皆さんが気づくことを遅らせてしまうのです。
また、歯周病の治療の効果も非喫煙者に比べで、反応が悪いとされる報告もあります。
ですから、歯周病の面からも禁煙することはお勧めです。
喫煙者が、禁煙を始めてしばらくすると、今まで歯ブラシをしても歯茎から出なかった血が、出始めることがあります。これは、歯茎の反応が正常になったということなので安心して下さい。
喫煙者は、歯茎の周りに歯垢が付着しても症状が出にくいため、ほったらかしになりやすいので、日々のブラッシングを励行するだけでなく、PMTCを積極的に受けられることをお勧めします。
当院では、スタッフの雇用、人材育成に力を入れていきたいと思っております。一人でも多くの方に就職していただくためには、可能な限り事前に当院の事を理解していただくことが大切だと思っております。
その為、このブログを通して就職希望の方に、当院がどのようなところなのかを理解していただく一助になればと思っています。
また、それ以外の方(患者さん)にも、当院がどのようなところなのかが、少しでもご理解いただければ、うれしいと思っております。
前回、
2009年5月15日付けの朝日新聞に
「親がタバコ吸うと子の歯ぐき真っ黒」 岡山大チーム調査
という記事が掲載され、その記事に関してのコメントを掲載しまた。
煙草を吸うとヤニで歯が黒くなるということは、皆さんご存じだと思いますが、まさか歯肉まで黒くなってしまうのには驚かれたのではないでしょうか?
さて、今日は、歯についたヤニやステインのお話です。
煙草を吸っているためヤニで歯が黒くなったり、ワインや紅茶、ウーロン茶などによって歯が黒くなってしまうことがあります。
そのヤニやステインを取るために歯が白くなる歯磨き粉、あるいはヤニとり専用の歯磨き粉をお使いになっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実は、こういったタイプの歯磨き粉が問題なんです。
確かに、ヤニはきれいにおちるのですが、それと同時に歯も削れてしまうのです。ヤニや歯についたステインと呼ばれる着色をおとすために基本的にこのようなタイプの歯磨き粉には、研磨剤というものが含まれており、その研磨剤強いため汚れも落ちるのですが、歯も削れてしまうのです。
歯が削れてしまうと、そのことが引き金のとなって、最近注目されている視覚過敏症というものになってしまうのです。
お使いいなる場合は十分注意をしてください。
このような汚れもPMTCである程度は落とすことが可能ですが、きれいに落とすためには研磨剤の効果のあるペーストを使ったりしなくてはならず、我々も注意深く行わなくてはならないのです。
安易に白くなることに飛びつくのは危険です。
採用ブログ 馬見塚デンタルクリニックってどんなところ?をスタートしました。
当院では、スタッフの雇用、人材育成に力を入れていきたいと思っております。一人でも多くの方に就職していただくためには、可能な限り事前に当院の事を理解していただくことが大切だと思っております。
その為、このブログを通して就職希望の方に、当院がどのようなところなのかを理解していただく一助になればと思っています。
また、それ以外の方(患者さん)にも、当院がどのようなところなのかが、少しでもご理解いただければ、うれしいと思おておりますので、就職希望の歯科医師、歯科衛生士、受付の方、そして就職希望以外の方もどんどんご覧になって下さい。→こちらへ
今週は、採用ブログ 馬見塚デンタルクリニックってどんなところ?をスタートしました。来週からインプラントブログとPMTCブログもスタートします。
どうぞお楽しみに。
年齢による制限はなく、小さいお子様からお歳寄りまでたくさんの方に受けていただけます。 当医院ではお口の状態やリスクにより受ける時期(間隔)は様々ですが、現在3歳から91歳の方まで幅広い年齢層の方々に受けていただいています。
適応症として
1、お口のメインテナス、健康維持のため(虫歯や歯周病の予防として)
2、矯正治療や、生え替わりでなかなか上手に磨けない方
3、妊娠中の方
などどんな状態の方でもお受け頂くことが可能です。
患者さんから、よく、虫歯や歯周病の治療途中にPMTCを受けてもいいの?と質問を受けることがあります。
もちろん、歯周病治療を終えてから受けて頂くことは有効ですが、治療の初期の段階に患者様の意識を高め、少しでもお口の環境を良くし、維持するために行い、口腔環境を整えていくことも大切です。
ですから、治療の途中でもPMTCを受けて頂くことはとても有効です。
中には治療はしたくないけど、これ以上悪くもなりたくなと言う方もお受けいただいています。
PMTCに関して、詳しくはこちらをご覧下さい→ここをクリック
さて、本日の質問です。「PMTCを受けたのですが、歯がしみます。なぜですか?」
PMTCとは、プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニングの略で、歯科医師、歯科衛生士が特殊な機械を使って、歯の表面の歯垢(細菌の塊)や沈着物を取り除きます。歯を削る治療とは全く違い、基本的には痛みがなく、PMTC中に寝てしまう方も多くいらっしゃるようです。
しかし、お口の中の状態によってはPMTC中や、PMTC後に歯がしみる症状がでる場合あります。
例えば、歯肉が退縮して歯の根の部分が露出していたり、歯の根元の部分が削れていたりして、知覚過敏を起こしている場合です。
このような状態の歯が、なぜPMTCの時にしみるのでしょうか。PMTCは特殊な機械にブラシ、ラバーやプラスチック製の器具を付けて行うため、回転する器具の熱が発生します。極力、熱を発生させないために、研磨剤を使って、熱が直接歯に伝わらないように行います。
しかし、歯肉が退縮して歯の根の部分が露出していたり、根元が削れていて、知覚過敏を起こしている歯は、PMTC中に器具の熱によってしみることがあります。又、研磨剤を洗い流すため水洗をしたり、歯の表面に歯垢が残っていないかをみるために風をかけたりするので、その時にしみることもあります。
PMTCを行う歯科衛生士は、歯の状態を充分に診査してから、なるべく患者様に痛みや苦痛がないように配慮して行っています。しみる歯があるときや歯の根元が削れている歯には、機械の回転数を低くしたり、粒子の細かい研磨剤を使うなどの対処をしながら行っています。
PMTCで使う研磨剤にはフッ素が配合されているものを使っており、PMTC後にも歯の表面全体にフッ素を塗布します。フッ素は虫歯予防に効果があるだけでなく、知覚過敏の症状を改善するためにも使うお薬です。
また、PMTCでは歯周ポケットの中の1〜3㎜までの歯垢を除去するため、歯肉を触られているような感覚や、歯肉が腫れていたり炎症を起こしているところは違和感を感じることがあります。
充分な診査は行いますが、患者様からの情報はとても大切です。普段しみるところや、歯磨きをしていて違和感があるなどの症状がある時には、なんでもお話し下さいね。
11月9日の健康歯考講座ではPMTCについてお話をさせていただきます。PMTCとはどういうものなのか、なぜ必要なのか、皆様の疑問に少しでもお答えできればと思っております。皆様のご参加をお待ちしております。
歯科・小児歯科・矯正歯科・口腔外科
〒104-0044
東京都中央区明石町8-1
聖路加ガーデン内
セントルークスタワー1階
AM | 9:00〜13:00 |
PM | 月・水・土・祝 14:30〜18:00 |
火・金 15:00〜18:30 |
休診日:木、日