甘いものということが虫歯の原因というのは本当でしょうか?
その食べ物が、むし歯をどの程度誘発するか表す指標として、「う蝕(むし歯)誘発指数」というものがあります。 「う蝕(むし歯)誘発指数」は、下記の4つの要因から総合的に判断しています。
a.プラーク形成(歯垢をつくる)能力
b.酸を作る能力
c.食べる時間
d.口に残る時間
の4つの要因を以下の数式に当てはめて、「う蝕(むし歯)誘発指数」を算出します。
う蝕(むし歯)誘発指数=(a+b)×(c+d)
例えば、
キャラメルは
a.プラーク形成(歯垢をつくる)能力 5
b.酸を作る能力 5
c.食べる時間 3
d.口に残る時間 5
ですから、
(5+5)X(3+5)=80となります。
では、ポテトチップはどうでしょう?
しょっぱいポテトチップスは
a.プラーク形成(歯垢をつくる)能力 2
b.酸を作る能力 1
c.食べる時間 2
d.口に残る時間 3
ですから、
(2+1)X(2+3)=15となります。
では、甘いゼリーはどうでしょう?
ゼリーは
a.プラーク形成(歯垢をつくる)能力 5
b.酸を作る能力 5
c.食べる時間 1
d.口に残る時間 1
ですから、
(5+5)X(1+1)=20となります。
キャラメルは何となく虫歯になりやすそうなイメージがありますが、ゼリーとポテトチップスがあまり変わらないのはちょっと意外ですね。